- 概要
- 特徴
- 設備
- 性能
- 保証
- 参考事例
※税込価格で金額を表示しております。 |
---|
世代継承 完全2世帯住宅
世代継承~完全2世帯対応の住宅。
親子のほどよい関係がこの家にあります。
販売価格2,200万円(税込)
- 上記価格は標準の外部給排水工事、仮設工事、申請費用などを含む最終価格です。
- 外溝工事、地盤改良工事、カーテン、テレビアンテナなどは含みません。
- カタログをご覧頂くにはAdobeReader(無料)が必要です。
間取り
- 画像をクリックすると拡大します。
仕様
基本仕様:ベタ基礎、木造軸組在来工法、尺モジュール
- 【外装】
- 屋根:コロニアル葺
- 軒裏:繊維混入ケイ酸カルシウム板
- 外壁:防火サイディング
- 玄関・ポーチ:タイル
- 玄関建具:1F親子ドア
:2F片開き玄関扉 - 雨樋付き
- 【内装】
- 内部建具:ダイケン製
- 天井・壁:クロス仕上
- 床仕上 :木製フロア
一部CFシート - 巾木:木製巾木一部ソフト巾木
- 【設備】
- 全室コンセント付
- ACコンセント・ACスリーブ付
- TVモニターホン付
- 全居室照明器具付
- 火災報知器 住宅分電盤付
- 物干し金物付
- クローゼット内棚・パイプ付
- 【住設】
- ユニットバス1616
- 節水トイレ
- 洗面化粧台W750
- 洗濯機水栓
- システムキッチン:IH3口
1F W2100/2F W2550 - エコキュート370L・フルオート
- 蓄熱暖房機6kw(1Fのみ)
- 【建物面積】
- 1F床面積: 76.59㎡(23.17坪)
- 2F床面積: 82.81㎡(25.05坪)
- 延床面積:159.40㎡(48.22坪)
- 建築面積: 82.81㎡(25.05坪)
- 【建物概要】
- 建物構造:木造軸組
在来工法2階建 - 耐力壁:筋交い
- 制震ダンパー:MAMORY(木造住宅用制振装置)
- 屋根仕様:コロニアル葺/切妻
- 世帯数 :1棟2世帯
- タイプ :1F 2LDK/2F 3LDK
- 建物間口: 8.190m
- 建物奥行:10.920m
- 必要最小土地面積:53坪~
- ※車4台駐車の場合
- 全ての仕様は、予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
特徴
- 完全2世帯の家
- 電気水道などの光熱費や食費を別にすることができる。
- 家族で住む場合は室内通路を設けることも出来る。
- 利用しない世帯が出た場合、賃貸にして私的年金が得られる。
- 1階はバリアフリー仕様
- 両親が安心して快適に生活できます。
- 自分たちの老後も安心です。
- 賃貸にした場合でも人気があります。
- 火災につよい家
- 省令準耐火構造で火災に強い。火災保険料は約半額。
- 省エネエコ住宅
- 2世帯ともオール電化エコキュート仕様。
- 家の断熱性能は最高等級!
- 断熱浴槽(2Fのみ)・節水シャワー
- 蓄熱式暖房機(1Fのみ)
- EV充電コンセント
- 安心の保証
- 瑕疵担保10年保証
- 地盤20年保証
- シロアリ10年保証
- 無償点検1・5・10年
住宅設備等
-
1Fシステムバス -
2Fシステムバス -
クロス -
1Fトイレ -
2Fトイレ -
外壁(1)(2) -
建具 -
玄関ドア -
エコキュート -
1F洗面化粧台 -
2F洗面化粧台
- 画像はイメージです。
ZEHパック
-
フラット35S
- フラット35S技術基準に適合で資産価値アップ、さらに金利もお得!
※最優遇金利であるフラット35S金利Aプランに標準対応しています。 -
省令準耐火構造
- 火災に強い構造だから安心でしかも火災保険料が約半額!
例)50万円→25万円に!
さらに、国が定めた共通のものさし「住宅性能表示制度」でみれば…
Wシリーズなら暖かくて長持ち!
- 劣化軽減【3等級】
家がどのくらい長持ちするかの性能です。(躯体構造の劣化のしにくさ) - ・1等級 … 25年~30年もつ対策 建築基準法レベル
- ・2等級 … 50年~60年もつ対策がされている
- ★3等級 … 75年~90年もつ対策がされている
- 維持管理への配慮【3等級】
家を長く使う為のメンテナンスのしやすさを示す性能です。(配管の維持管理のしやすさ) - ・1等級 … 等級2に満たない
- ・2等級 … 躯体を壊さなくてもメンテナンスできる
- ★3等級 … 躯体や仕上げを壊さずにメンテナンスできる
- 温熱環境【4等級】
暖冷房の省エネルギーの程度です。 - ・1等級 … 2等級に満たないもの(冷暖房費が年間13万3千円)
- ・2等級 … 旧省エネ基準程度(冷暖房費が年間9万2千円)
- ・3等級 … 新省エネ基準程度(冷暖房費が年間7万5千円)
- ★4等級 … 次世代省エネ基準程度(冷暖房費が年間5万2千円)
- 上記の等級については性能評価を取得してるものではありません。取得するためには申請(有料)が必要となります。
参考事例
Wシリーズなら住んでもよし、貸してもよし。
- Case1:1階はバリアフリーだから両親が喜ぶ。私たちも安心! 1階に両親世帯、2階には本人世帯同居
- Case2:年齢を取ったから1階のバリアフリーは良いね。息子夫婦たちが2階にいるから安心ね。孫も見れるし嬉しい。 1階に本人世帯、2階には息子世帯の2世帯同居
- Case3:息子は東京在住になったから2階は賃貸で私的年金を稼ごう。 1階に子世代、2階は賃貸
- Case4:私たちも東京に行くことになったから両方賃貸で私的年金を沢山稼ごう。 1階、2階ともに賃貸